2009年の秋
半分頼まれ仕事で軽井沢と那須に出かけることになり、双方とも天候に恵まれて、幸いなことに少しばかりスケッチができました。
浅間山      2号
北軽井沢のスイートグラスというオートキャンプサイトからの浅間山。このキャンプ場は広々としていて素晴らしい。しかも、一泊千円という安さは感動的ですらある。
 那須岳の朝   2号
こちらは軽井沢から二週間後の那須岳。場所は板室温泉からの朝の景色。標高による紅葉具合の変化子がよく分かる。
甲子温泉 観音沼その1     2号
休日の渋滞を避けて早暁に出発したので、目的地の那須高原までたっぷりと時間があった。そこで今話題の甲子温泉まで脚を伸ばした。観音沼はその奥の紅葉の名所。気分がよいのでここでピクニックランチ。
   甲子温泉 観音沼その2      2号
ランチのあと、お目当ての奥甲子温泉大野屋の大岩風呂に入る。水深1.3mほどの巨大な石組みの風呂で中央に大きな石が据えてある。何気なく座ってから風呂の壁の掲示板をみたら、なんと、この岩に触れると子宝に恵まれるゆえに子宝石というと書かれていた。いい湯でしたが子宝に恵まれたらどうしよう。
.・
              板室温泉の那珂川      2号
板室温泉は下野の薬湯といわれており、甲子温泉とは那須岳を挟んで反対側にある。ここは那珂川の源流地帯で鄙びた温泉街をなしている。
・             
                新晩翠橋あたり      2号
4号線を走っていると那珂川にかかる新晩翠橋という橋を渡った。河原に下りるつもりで近くを探したが意外に渓谷が深く降りられない。畑地に車を置いて、農家の小屋をスケッチする。
                  那須女子修道院         2号
ここは厳律シトー会(トラピスト)の女子修道院。主要な建物は左手にあり、この門の先は労働の場となっているらしい。門には禁域と朱記されていた。広大な領域は静寂さと、侵し難い威厳に包まれている。
               栃木 蔵の街美術館       2号
帰路は日曜日。栃木の町並みを散策し、そのあと将棋のタイトル戦も行われた柏倉温泉 太子館の風呂に入ったりして時間調整したが、それでも渋滞に巻き込まれ帰宅はあやうく月曜日になるところだった。高速代1000円はおそろしい。
                JR北鎌倉駅      4号
よく見るとこの駅の建物はかなり老朽化している。取り壊されそうなので今のうちに描いておくことにした。描きながら、どちらが先に朽ちるかな?とも。手前のふとめの女性は、たまたま現れた方。改札の奥の方は小百合さまです。
 荒甚さんの蕎麦畑       
荒甚さんとは? 畑仲間の蕎麦打ち名人です。病嵩じて蕎麦の栽培までやっている。真っ白な蕎麦の花、はざ掛けした稲、熟した柿と秋の題材は揃っているが、揃いすぎてうまく描けない。
この蕎麦は、正月過ぎに蕎麦打ち会が開かれて仲間に振舞われる。石臼で挽くことから始めるので一日がかりとなるが香り高い新そばに報われる。